3月21日「アコースティックのつどい」中止新型コロナウィルス感染予防の為、3月21日(土)笹尾コミュニティセンターで開催予定の「アコースティックの集い」を中止とさせて頂きます。何卒、ご理解とご協力をお願い致します。尚、大西弘紀さんのゲスト出演は、次回の5月16日(土)に予定しています。2020.03.01 01:37
第17回 アコースティックのつどい会場が変更になって3回目になり、会場の準備にも少しずつ馴れてきました!今回は、東員町のフォークバント「SaluD」サルーさんをゲストに迎え、東員町のコーラスグループのメンバーや大正琴とのコラボも有り、演奏内容も変化を付けてリピーターにとっても、マンネリにならないよう工夫をしました。尚、今回は東員町のケーブルテレビ「プラムトピックス」の取材が有り、いつもより緊張感の有る集いに成りました!(放送は、1月24日(金))から30日(木) になるそうです)参加人数、一般参加者69名スタッフ含め92名です。2020.01.23 14:26
第16回 アコースティックのつどい前回15回の集いで歌詞カードやお菓子の不足に対策を打ち、席のレイアウトも考慮しより大勢の参加者にも対応出来るよう工夫をして臨みました!又、フォークソング以外の曲や、トロンボーンを始め色々な楽器とのコラボして演奏もバラエティーに富んだ内容にして盛り上がって終わることが出来ました!一般参加人数77名、スタッフを含め95名2020.01.23 14:23
わくわくフェスタ2019に出演9月22日(日)青春アート‐inは昨年に引き続き、とういんわくわくフェスタに参加。ひばりホールに出演しフォーク演奏と共に会場のみなさん約150名と一緒に歌って盛り上がり楽しいひとときを送っていただきました。また、コーヒー応援募金から特別賞を受け活動の励みにもなり感謝いたします。2019.10.12 02:36
第15回 アコースティックのつどい9月21日アコースティックのつどいは開催を始めてから2年半が経ち、今回会場をくろがねもーち様から笹尾コミュニティセンターに移し参加者80名を迎えることができました。内訳はゲスト65名,スタッフ15名。半年前から参加者が60名ほどになり皆様のご支援により増員に対処する事ができ、ゆったりと演奏と歌を楽しんでいただきました。2019.10.10 12:25
もめんの花 作品展青春アート-inのメンバーである藤田の「もめんの花」作品展が総合文化センターで8月1日から4日間開催され400名もの来場がありました。最終日にはご来場プレゼントとして商工会館にてコンサートを開催し140名が参加され楽しんでいただきました。作品展示は華やかで、またコンサート出演者もバラエティーに富んでいて好評のようでした。2019.08.09 08:11
第14回 アコースティックのつどい7月20日、第14回アコースティックのつどいを「くろがねもーち」様で開催、お客様47名,スタッフ14名、計61名、大盛況のうちに幕を閉じました。おかげさまで参加者は増えてまいりました。が、収容能力は限界となってきており店側との調整により会場を笹尾コミュニティセンターへ次回から変更する事となりました。よって今回「くろがねもーち」様での演奏会が最後になったというわけです。これまで、気持ちよい環境の中で開催を積み重ねてくることができたのは、お店の方のご協力があっての事であり改めて感謝申し上げる次第です。2019.08.09 07:54
第13回 アコースティックのつどい第13回アコースティックのつどいは、いつものように「くろがねもーち」さんで5月25日(土)令和元年最初の開催となりました。お客様45名入場いただきスタッフ14名を合わせ59名の参加となりました。開催につれて参加者が増え盛況なのですが、スペースやサービスのあり方を見直す必要が生じてきていますので皆様のご協力をお願い致します。2019.06.08 09:09
第12回 アコースティックのつどい 本日3月16日、アコースティックのつどいは始めて2年が経ち12回目の開催となりました。お陰様で9回目に引き続き、お客様48名,スタッフ12名,計60名の大入りとなりました。くろがねもーち様での演奏場所を従来の南側から東側に移しテーブル配置を変えた事により以前よりもスッキリ参加できたようでした。前回の開催から取り入れたリクエストノートから多く選曲しカンターレのオカリナ演奏と浄真寺バンドによるギター演奏などと共に参加者皆様の歌声が始まりから響き渡っていました。最後にお客様の木村実様からこのひと時のイベント開催に対しお褒めの言葉を頂き恐縮至極に思いますが、皆様の参加に感謝する次第です。2019.03.16 09:32